高齢者デイケアスタッフブログ カテゴリー一覧

記事アーカイブ

‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー

夏祭り

2018年8月31日

こんにちは!
高齢者デイケアの精神保健福祉士です。

ここのところ、残暑だったり台風がきたりと天気の変わり目が激しいですね。。。
みなさま、体調は崩していませんか?
体調を崩しやすい天候ですので、気を付けてお過ごしください。

さて、8月も終わり9月になろうとしています。日が経つのはあっという間ですね!!

みなさまは何か夏らしいイベントはやりましたか?もしくは行きましたか?
8月といえば、「夏・祭・り・!!」です。
今回はは8月23日に行った夏祭りをご紹介します\(^o^)/

夏祭りの開始の合図はなんと、、、太鼓!!!

002

太鼓の音がフロア内に響き渡り、興奮した中でのスタートになりました。

夏祭りが始まると各々行きたいブースへ。

~ゲームブース~

的あて、輪投げ、千本引き、ヨーヨー釣りなど。

009
011

ヨーヨー釣りはみなさまから好評で大人気でした!

008

やっていたご利用者様は「これはかわいい、孫にあげるの」と嬉しそうにお話をされながら、
あっという間に釣っていて、スタッフがおいつかないことも(笑)

~お食事ブース~

P1060174

たこ焼き、かき氷、チョコバナナとカステラを用意。

P1060177
P1060209

美味しそうに召し上がっていました。

みなさま笑顔でとても楽しまれていました(*^_^*)

その後は、太鼓演奏!!!
迫力のある太鼓の音に驚かれているご利用者様もいましたが、
「かっこいい、凄い!」と感動されている方もたくさんいました。
またご利用者様にも太鼓を叩いてもらったり、一緒に盆踊りをしたりと楽しい時間を過ごしました。

イベントが終わると、「今日はきて良かった、参加して楽しかった、夏らしいことができた」と大満足されていました。

私たちスタッフもそんなご利用者様の笑顔や感想を聞いて嬉しくなりました(^O^)

今後も楽しいイベントをやっていこうと思います!!

こんにちは!
高齢者デイケアの作業療法士です。

みなさま暑い日が続いておりますがいかがお過ごしでしょうか?
熱中症には気を付けていきましょう。

夏と言えば、ひまわりが咲きますね!
ひまわりが高齢者デイケアで満開に咲きました\(^o^)/
DSCN0106
柱にも(*^。^*)
1

さらに花火も打ちあがっています!!
2

夏を感じることができました(*^。^*)

こんにちは。
週末は台風が異例のコースを辿り、各地で強風や大雨となりましたが
皆さんは大丈夫だったでしょうか。
私は高齢者デイケアの精神保健福祉士として7月に異動してきました。
どうぞよろしくお願いします。

さて、高齢者デイケアのベランダにはたくさんの野菜を育てていますが
先日、小さな小さな赤ちゃんゴーヤを見つけました。
まだ4センチくらいしかありません!
食べられるようになる大きさになるにはあと何日かかるでしょうか?
毎日成長を見守りたいと思います。

DSCN0126

皆様こんにちは。
高齢者デイケア 作業療法士です。

梅雨が明けて、いよいよ夏本番といった天気が続いていますね!
そんな中、今回は高齢者デイケアで行っている園芸プログラムについてお話ししていこうと思います。

現在高齢者デイケアでは、月1回、園芸プログラムを実施しています。
季節にちなんだ色々な野菜や果物などを、ベランダで栽培中です。
ベランダという限られたスペースで、しかもプランターで栽培しています!
(本当は畑が欲しいところですが、いかんせん気軽に耕せるような土地はなかなかありません(-_-;)

しかしながら、そんなプランター栽培でも意外と収穫はできるのです!!

収穫

今回収穫したのは、トマト、ブルーベリー、ブラックベリー、枝豆、イチゴです!!
たくさん収穫できてうれしい限りです(*^。^*)y

また、収穫する喜び以外にも、園芸のプログラムに参加することで他者と交流をするきっかけになったり、
その時の季節を感じることができるのも、プログラムの大きな目的の一つです。
さらに、もともと園芸が趣味だった方や、元農家の方たちは、長年培ってきた技術を披露できる、活躍の場になることもしばしばです。
園芸経験者、農家出身の方の張り切り具合と言ったら、スタッフの仕事がなくなるくらいです(笑)

このように園芸のプログラムは作業を通じて様々な効果が期待できるプログラムです。
その他にもさまざまなプログラムを行っておりますので、今後のブログで紹介していこうと思います。

それでは、暑い日が続きますが体調を崩さないよう、元気に夏を乗り切りましょう!!

6/29(金)、「地域に役立つ精神科医療」と題して、研修会を開催致しました。
今回の講義は、野中院長による「高齢者のうつ病について ~認知症と似た症状と
その違い~」と、精神保健福祉士による「精神障害のある方の生活支援について
~病気の理解と対応の仕方~」の2本立てです。
サッカーワールドカップ、ポーランド戦翌日にも関わらず、80名以上の方に
ご参加頂きました(*^▽^*)

お困りの方の早期発見・早期治療、その後のリハビリテーションに、当院が少し
でもお役に立てるよう、地域に開かれた精神科を目指して、相談支援業務に取り
組んで参ります。

DSCN9966