高齢者デイケアスタッフブログ カテゴリー一覧

記事アーカイブ

‘高齢者デイケアスタッフブログ’ カテゴリー

気持ちを新しく。

2022年1月22日

こんにちは。

高齢者デイケア精神保健福祉士です。

2022年を迎えたばかりなのに、早いものでもう1月下旬に差し掛かろうとしています。みなさんも時が過ぎるのを感じているでしょうか?

コロナの影響もあり、特別お正月らしいことは何一つできないまま新年を迎えましたが、唯一やってみたことがあります。それは箸を新しくしたことです。

何気なく普段使うものを変えるタイミングをいつも逃してしまうことが多いのですが、例えば歯ブラシやコップ、タオルなどある程度時期を決めて交換すると良いと商品の説明書に書いてあったので、今年は箸を変えました。

新年から気分も新しく、おいしい食事を摂ることができているような気がします。

みなさんも、普段使っているものをぜひチェックして交換してみてはいかがですか?

12月になりましたね

2021年12月20日

こんにちは。
大宮すずのきクリニック高齢者デイケア 精神保健福祉士です。

コロナウイルスの感染が下火になって来たかと思いきや、オミクロン株という新たな変異株が出てきてしまいました。寒さも一層厳しくなってきましたが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

あっという間に12月も終わりに近づいてきましたね。冬は風邪やインフルエンザ、ノロウイルスなどが猛威をふるう時期でもありますが、体が冷えて固まってしまう時期でもあります。

身体が固まると転んでしまったり、咄嗟の動きで筋肉を傷めてしまったりします。ケガをしないためにも、適度な運動をして身体 (特に首、手首、足首) を温めて下さいね。

皆さんが、無事に来年を迎えられますように。
良いお年を。

センリョウ
葉っぱの上に赤い実がなります。下のマンリョウ(万両)より実が少ないので、センリョウ(千両)と呼ばれるようになったとか?
マンリョウ
赤い実がさくらんぼみたいに下がってなるのが特徴です。花言葉は「寿ぎ」「陰徳」。

就活中の方、必見!!

2021年11月15日

私が医療現場で働く前は、長らく音楽の勉強をしていました。
今となってはその経験が役に立ち、イベントで楽器演奏をすることもあります。
また、普段車通勤をしている私は、時に送迎車を運転することもあります。
他にも、夏祭りで太鼓演奏を披露する職員や、レクリエーションでフラダンスを教える職員等、仕事で自分の趣味・特技を生かせるのが、当院の特徴です。
皆様、そんな職場で働いてみませんか?
詳細は、職員募集ページへGO!!

【医療法人社団 ユーアイエメリー会 大宮すずのきクリニック】Webで病院見学|看護師の求人・転職・募集なら 【医療21】 (iryou21.jp)

☆写真は、ちょっと暗めな中階段を、ひまわりメンバーさんが、ステンドグラス風に装飾してくれました☆

秋の味覚をスイーツで

2021年10月26日

こんにちは。高齢者デイケア精神保健福祉士です。

秋といえば、読書、運動、食欲…と楽しめるものがたくさんありますが

みなさんは何を楽しんでいますか?

デイケアでもイベントを通して秋を感じて頂いていますが

今週はおやつで秋を感じて頂いています。

秋に収穫できるフルーツを使ったお菓子。まだまだ知らないお菓子がたくさんあって毎回楽しみが多いです。

今年もあと2ヶ月とちょっとです。早いです。

風邪などひかないように、秋の味覚で栄養つけて来年に向けていきましょう!

障害福祉について

2021年9月28日

こんにちは。大宮すずのきクリニック 高齢者デイケアの精神保健福祉士です。
今月初め、コロナ禍の東京パラリンピックが終わりましたね。
今回は、「障害福祉」の法律について触れたいと思います。

日本の福祉制度に関する法整備は、次の順で行われました。
①身体障害者:1949年 身体障害者福祉法
②知的障害者:1960年 精神薄弱者福祉法
      (※現、知的障害者福祉法。制定当時の表現を使っています)
③精神障害者:1995年 精神保健福祉法
それぞれ、戦後、高度経済成長、障害者基本法の成立といった出来事があり制定されました。

障害者基本法では「障害者」の定義が、
①身体障害者
②知的障害者
③精神障害者
④その他の心身の機能の障害がある者
とされ、障害者に関する法律や制度の基本的な考え方が定められています。

このほかにも障害福祉に関する法律はあります。興味のある方は調べてみて下さい。法律はとっつきにくい…という方は、歴史から入ってみるのも良いいかもしれません。

ちなみに、当院は精神科です。
患者さんやその家族がよりよい生活を送るためにどうすればよいのか、一緒に考えていければと思っています。
当院でどんなことをしているのか、気になる方はホームページをご覧ください。

露草です。俳諧では蛍草と呼ばれます。
朝気が付くと道端の草に朝露がついているのを見かけるようになりました。
だんだんと季節が変わっていくのを感じますね。