You are currently browsing the 大宮すずのきクリニックスタッフブログ blog archives for 10月, 2020.

記事アーカイブ

アーカイブ 10月, 2020

竹とんぼ2020

2020年10月31日

皆様こんにちは。復職支援デイケア「クローバー」の心理職です。

今回は、クローバーのプログラムの一つである創作活動について少しご紹介します。

創作活動は、テーマに沿って約2ヶ月かけて何かを「つくる」作業を通して
自身と向き合い、様々なことを感じたり発見していくプログラムです。

9・10月のテーマは「竹とんぼ」でした!

この「竹とんぼ」創作は毎年行っており、
毎回「埼玉竹とんぼの会」の皆様を講師としてお招きしています。
利用者の方々はそれぞれ竹とんぼを作成し、最後には自分の作った竹とんぼを飛ばして記録会を行います。

竹とんぼ創作過程の一部

竹を切り、割り、やすりで削ったりしながらいろんな形の竹とんぼを作っていきます。
初めは完成まですごく遠く難しいように思えますが、 ベテラン講師の皆様がやさしく丁寧に、励ましながら教えてくださるので、安心して取り組めます。

特に今年度は、感染症対策のため創作前後の道具等の消毒も徹底する必要がありましたが、利用者の方々は毎回楽しんで作っている様子が伺えました。

先日、作った竹とんぼを飛ばしてきました!

講師の方々によれば、竹とんぼを飛ばすには竹とんぼ自体と同じくらい飛ばす技術も必要だということです。
姿勢や力加減など、飛ばし方のコツも先生方に教えていただき、皆さま一生懸命練習していました。

優勝者には表彰状が授与され、参加者には講師特製の竹とんぼがプレゼントされました!!

外で思いっきり楽しむことが難しい情勢ですが、対策をした上で良いリフレッシュになったようです。

創作活動では、ただ「つくる」だけではなく、その過程を通して、自分に向いている作業や困ったときの対処法など、たくさんのことに気付くチャンスであふれています。

他の創作テーマについてもまたご紹介していきたいと思います。

こんにちは。大宮すずのき高齢者デイケアの精神保健福祉士です。

世間では「鬼滅の刃」が大流行していますね。
居合をしている身からしても、とても興味深い内容だと思います。

この話では、「呼吸」が重要な要素として取り入れられていますね。これは物語の中だけでなく、実際に刀を振る際にもとても重要なことなんです。
技を使うときに呼吸は止めてはいけない。
相手を攻めるときは(氣と一緒に)吐く。
攻めるために吸って備える。
良い技にするには、呼吸は欠かせない要素なんです。

さて、そんな「呼吸」ですが、重要視されているのは武道に限ったことではありません。 質の良い呼吸は酸素を必要な場所に行き届かせ、自律神経を整えてくれます。 Withコロナがまだまだ続くなかインフルエンザが流行する時期に突入し、皆さん神経をすり減らしていませんか?
イライラしたり疲れたなと感じたら、ゆっくり大きく呼吸をしてみてはいかがでしょう。

柚子が実りました。
もう冬に向かっているんですね。

みなさんこんにちは!

2020年11月のプログラム表をお知らせいたします。肌寒い季節になってきましたね。体調には気を付けてくださいね。

プログラム表は↓↓↓をクリック♪

デイケアの開所について多数お問い合わせがありますが、通常通り開所しています。

感染症対策をしておりますので安心して皆さんのリハビリに役立ててくださいね♪

イベント内容 精神科デイケアについてのお問い合わせは下記の電話番号におかけ下さい。

利用や見学の御相談などお気軽にどうぞ! 048-661-7885

今年の敬老会

2020年10月7日

こんにちは!高齢者デイケアの作業療法士です。

今年も敬老会を開催しましたが、新型コロナウイルス感染予防のため、事前にお知らせできず申し訳ありませんでした。

開催日は9月24日(木)、該当する方は31名いらっしゃいました。

表彰式ではスタッフ手作りのメッセージ入り写真立てと、ケーキの形をしたハンドタオルをプレゼントしました。ちょっとウルっとくるようなスタッフからのメッセージもあり、感動的な時間になりました。

リズムダンス~敬老会ver.~ではリズムダンス講師の協力のもと、マジックショー、ひげダンス、リアル紙芝居「わらしべ長者」を行いました。普段とはまた違ったリズムダンス、みなさん楽しんでいただけたのではないでしょうか!?(‘ω‘ )

敬老の日を迎えられたみなさん、本当におめでとうございます。

これからも元気に、すずのきに来てくださいね♪

来年は例年通り開催できることを願っています…